2月定例役員会の報告
掲載日:2025.02.10
★ 役員会の報告
12月1日 日曜日 定例役員会
12月2日 月曜日 除雪支援スタート 3件
12月14日 土曜日 クリスマス会の準備
12月15日 日曜日 資源回収
12月15日 日曜日 10時からクリスマス会の開催 子ども20名の参加
内容は、昨年と同じて、年賀状作成、ボッチャ等でした。
サンタクロースは、小学6年生の2人がしました。
又、今年度3Rに入選、男女共同参加共同参画社会づくり標語、花と絵のコンテスト、
バトミントン会長杯等に優秀な成績の児童・生徒に、会長から特別賞が授与されました。
12月20日 金曜日 老人クラブの忘年会
12月25日 水曜日 子ども交流会 10時より花園コミセンで開催
1月13日 月曜日 新年会を開催 12名の参加
1月19日 日曜日 資源回収
2月2日 日曜日 定例役員会
★ 協議事項
・ 次年度の事業についての検討
・防災資材の購入について、刈払い機(電動式)等の購入の承認 購入額40千円程度
・役員の補充 少年女性部の副部長に「石川 弘志」さんの就任されました。
★ 今後の活動
2月7日 金曜日 10時より、介護予防サロンの開催
2月14日 金曜日 10時より介護予防サロンの開催
2月16日 日曜日 資源回収
2月21日 金曜日 10時より介護予防サロンの開催
2月28日 金曜日 10時より介護予防の開催
3月2日 日曜日 13時より、定例役員会の開催
★ 防火委員より 雪対策を万全にしよう (今月の啓発テーマ)
屋根からの落雪により、暖房機等の給排気筒などが、雪で塞がれないように注意し、
早めに除雪しよう。
★ 会長から
2月上旬まで、降雪量が少ない日々でしたが、今週の降雪に立春気分がなくりました。
3月は、上旬に、事業内容を検討し、下旬に決算と予算等についての役員会があります。